子どもとの暮らしを整えていくシリーズです。


何枚もの服を重ね着することになる冬。
それは、大人だけでなく、子どもも同じ。

子どもの場合は、今の季節、
ズボンや靴下も含め、これだけあります。
<普段着>
【1】肌着ノースリーブ(ユニクロのメッシュ)
【2】あったか長袖(ベルメゾン)
【3】ハイネック
【4】トレーナー/セーター/ニットカーデ
【5】ズボン
【6】靴下
(外出する時は、さらに、
ジャケット、マフラー、帽子、手袋…) 

<寝る時>
【1】肌着ノースリーブ(ユニクロのメッシュ)
【2】長袖Tシャツ
【3】パジャマ上
【4】パジャマズボン

これだけの種類を、それぞれの引き出しに分けていれるのは、
洗濯後、なかなか面倒でした。
そこで特に冬場は、こちらのような、
1セット収納が定着しています。

FullSizeRender 2

左半分が普段着、右半分が寝る時のもの。
普段着は、【4】以外のものを、クルリとまとめて引き出しへ。
そして、寝る時のセットも、クルリとまとめて同じ場所へ。

引き出しひとつが、1日分のセットになります。
これが3日分もあれば十分。 

何かとあわただしい毎日、
サッと用意しないといけないシチュエーションも多いのですが、
これだと、ひとつかみで朝の着替えの準備ができたり、
お風呂へGO!できたりと、何かと楽チン。


今後、子どもが自分で片付けたり出したりすることを考えると、
カテゴリー別に分ける方が良いかなとは思うのですが、
ひとまず、幼稚園がスタートするまでは、
これでいくつもりでいます。
(幼稚園は制服なので、また収納も変わると思います)

何にしても、この1セット収納は、出すのもしまうのも、ノンストレス。
洗濯ものを干して乾いた後も、
1セット分を選んでとりこみ、くるりとまとめて、
そのまま子どもの引き出しへ直行すれば、
ドサっとたまることもありません。
もちろん、出す時だって、引き出しをいくつも開け閉めすることなく、
片手でパッ、で終了。

この1日セットの引き出し3段分があるのと、
残りの予備分(下着や靴下など)は、
まとめてもう1段の引き出しに入れています。
我が家は帰省があるので、少し枚数を多めにもっています。




*mama coquille*

 
↓クリック↓ で、応援していただけると嬉しいです*
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村