子どもとの暮らしを整えていくシリーズです。

むかしから、とにかく重いものが苦手。
コートやセーター、バッグも、
軽いもの、軽いものと選んできました。

ですが、とにかく荷物が増えがちな、子どもとのお出かけ。
赤ちゃんに頃に比べれば、だいぶ荷物も減ってきましたが、
それでも、「もし、洋服を汚してしまったら…」 など、
「もしも」の時の荷物を、全く待たないというわけにはいきません。

子どもとのお出かけバッグの中身も、
その時々の成長と行動パターンに合わせて、
変化、進化させていくことが必要になりますが、
今は、とにかく「公園期」。 

1:必要だけれど、ベンチに置いたままでもOKなリュック
2:貴重品も入れて持ち歩きたいポシェット

この2つを持つのが、現在のお出かけスタイルとなっています。

ポシェットについても、軽量化を追求していくと、
アウトドアのものにいきつきました。
FullSizeRender 5
もう持っていないと同じぐらい軽い!

そして、いろいろ考えてみると重いのが、財布。
今まで、革のお気に入りを使っていましたが、
旅行前にパッと買った無印のパラグライダーの財布が思いのほか便利で、
現在も、普通に使うようになっています。

FullSizeRender 6

カバンと財布。
この2つを軽量化するだけで、だいぶ違います。



【ポシェットの中】

そしてそのポシェットの中身はというと、こんな感じ。
FullSizeRender 4


1:財布
2:ガーゼのハンカチタオル
3:ティッシュ
4:ウェットティッシュ
5:カギ
6:ポーチ
(これにアイフォンが加わります)

メインのリュックの方にも色々と入れてあるので、
こちらはミニサイズ、小さいサイズを意識。

2のハンカチタオルも、3のティッシュもミニサイズ。
4のウェットティッシュも、リュックの方に多めのものを入れてあるので、
こちらには、カフェなどでもらった余りのおてふき2枚ほどのみ。


 
 




【ポシェット内、ポーチの中】

そして、ポーチの中身はというと、こんな感じ。
(ケースの裏側は透明で、さらっと絵と文字が入っている程度)
FullSizeRender 9


1:子どもの保険証、医療証、診察券(小さな透明ケースにまとめて)
2:図書館カード、スーパーの配達カード(小さな透明ケースにまとめて)
3:リップ、カラーリップ
4:フリスク
5:ビニール袋2枚
6:マスク1枚
7:予備のお金

図書館カードなどは、財布に入れるほど頻繁には使わないけれど、
使う時にはぱっと出したいのでコチラに。

この透明で、黄色い柄のついたケースは、ダイソーのもの。
ミニハンカチ、小さなティッシュはセリア。
ガーリーなアイテムも、100円ショップで手に入るので、
ちょっと楽しげな柄ものを取り入れたい時にピッタリですね。



*mama coquille*



↓クリック↓ で、応援していただけると嬉しいです*
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村